忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/25 08:46 |
9/13 沖縄実習7日目
いよいよ実習最終日!!宿泊施設から那覇空港までの大移動です(^^)/

宿泊施設を出てから、16時30分に那覇空港に集合するまでは班ごとの自由行動になりました(^v^)なので、お昼
ご飯は班ごとに食べてました。途中、A班は国際通りに寄ってお買い物しましたが、B班は寄り道したので国際
通りには行けませんでした…(;_:)でもちゃんと空港で買い物を満喫しましたよ~♪♪♪

台風が近づいていて、飛行機が飛ぶか心配しましたが、何とか台風が来る前に沖縄を出ることができました…(^^;)
まさかの2年連続の延泊にならなくて本当にヨカッタ…(*´∇`*)(笑)

今年は去年と違って晴天続きで、車の中からもホントにキレイな青い海を見ることができました~v(^^)v最後の
方だけ雨の日もありましたが、その他はスコールもなく、爽やかな実習日和でした(笑)
また今年は、沖縄の歴史について学んだり、地元の方と交流する機会があり、去年とは一味違った実習になりま
した(^-^)

色々とトラブルも多発しましたが、みんな無事に帰ってこれて何よりでした…(*^∇^*)この実習で学んだことを
生かして、更にパワーアップしたTeam917にしたいです( ̄▽ ̄)V
(E.S)
PR

2008/09/13 17:08 | Comments(0) | TrackBack() | 08沖縄実習報告
9/12 沖縄実習6日目
午前10時 環境省「やんばる野生生物保護センター」到着!


今、ヤンバルクイナ減少の原因の一つとされているのがマングースです。

まだマングースがクイナを捕食しているという決定的な証拠は出ていません。


しかし、増えすぎたマングースによる生態系への害はあるようです。



そこで、環境省ではマングース捕獲のための罠作りの手伝いをさせて頂きました。



私たちが作製したのはマングースを生け捕りにする罠です。
これまでは、この方法で捕まえたマングースを二酸化炭素で窒息死させるやり方でしたが、今では罠にかかると即死してしまう危険な罠が普及しはじめているそうです。


雨が降った後の作業だったので、皆汗を流しながら取り組んでいました。

一つ作るのに20分くらいかかる根気のいる作業でしたが、多い人で10個ぐらい作っていました。


一日かけて結構な量の罠が出来たと思います。

私たちが作った罠でマングース被害が少しでも減少すればなと思いました。


間接的ではありますが、ヤンバルクイナ保護につなげようと頑張った一日でした。
(T.M)

2008/09/12 17:07 | Comments(0) | TrackBack() | 08沖縄実習報告
9/11 沖縄実習5日目
今日はマングースの胃腸を調べるという事で環境省の野生生物保護センターに行ってきました。

どうしてマングースの胃腸を調べるかというと、マングースがヤンバルクイナを食べているかもしれないという可能性があるからです。ただし、まだ可能性というだけでマングースがクイナを食べているという証拠は見つかってません。
そこのところ勘違いしないようにして下さい。

※追記
この時はまだ「マングースがクイナを食べている」という証拠は見つかっていませんでしたが、2008年10月28日の琉球新報で、島嶼(とうしょ)生物研究所の河内紀浩代表が、27日までにマングースのふんからヤンバルクイナの羽根を発見していたことが伝えられました。


ここで行った作業は

マングースの胃腸をさき、中身をだす


胃腸の中から出てきた物を水で洗う


胃腸の中に何が入っているかをピンセットを使い細かく分ける


でした!

これを朝から3時ぐらいまでクイナの羽はないかとみんなで必死に探しましたが、結果はありませんでした(・_・、)
マングースの胃腸から出てきたのは、マングースの毛、ネズミの毛、ダニ、鳥の羽、そして寄生虫という珍しいものも出てきました!

私は一回解剖をした事があり、気持ち悪くなった事があるので今回マングースの胃腸を見るって事も気持ち悪くなるか心配だったんですが、大丈夫だったので良かったです(^^)
それに一年生の間にこういう体験はめったに出来ないと思うので、出来てうれしかったです
(T.T)

2008/09/11 16:58 | Comments(0) | TrackBack() | 08沖縄実習報告
9/10 沖縄実習4日目B班
B班は実習2日目に飼い主のいないわんこやにゃんこを助けているケルビムに行きました。

ケルビムの施設に到着して犬と猫の頭数にびっくり!!

お庭はわんこでいっぱいだし、裏の猫舎もにゃんこでいっぱいでした!

お世話にも精がでました~

まず、B班を犬猫のお世話のために2つに分けて仕事をスタートです。

わたしは最初犬のお世話で、餌あげをしてうんちをとって(バケツにやまもし)から猫舎の掃除をしました。

わんこは上下関係が厳しそうでしたが、にゃんこは自由に過ごしてるのが印象的です。

そして、お昼休憩を挟んでお掃除の続きをしたのちブラシをひたすらかけました。

ブラシ好きのにゃんこは何度もやってくるし、くつひもでじゃれられてジーパンは爪とぎに使用され穴が開きました…
ワンコには遊びと勘違いされていました;
(猫のうんち拾いのがかなり大変そうでした…)

1日実習をして、毎日のお世話がタイヘンだということを実感しました。

でも、よい体験になったし、にゃんこの友達が増えてとても楽しかったです!

最後にフリフリ(このこは子猫のときに脊椎を損傷してしまい首をふりふりするので)というにゃんこと戯れつ
つケルビムをあとにしました。

帰りはみんなお疲れで撃沈しております。
そんな中、車の前のほうをヤンバルクイナがテコテコテコと横断して行きました。
(I.I)

2008/09/10 16:58 | Comments(0) | TrackBack() | 08沖縄実習報告
9/10 沖縄実習4日目A班
今回、NPOの方ではシェルターの柵に沿って周りを中から草刈をさせていただいたわけなんですが、僕たちは観察小屋に近い入り口から入り、北上していきました。
大まかな草を草刈機が刈ってその後を鎌でガスガス刈りながら追って行くんですが、シェルター内はほとんど入らないらしく、草も木も手付かずなので草刈の途中、天然記念物の亀だとか、イモリだとか、道端を歩いてるだけじゃ見つからないような物をたくさんみることができました。

今回の活動で、僕たちが刈り込んだのはたいした距離じゃなかったけど、向かい合って刈ってきた他チームとあわせると300mはあったかもしれない!
そして、天気にも恵まれすぎて、活動中太陽は隠れることをしなかったけど、僕は日ごろの運動不足を解消することができ、とても達成感を味わうことができました。
(K.A)

2008/09/10 16:55 | Comments(0) | TrackBack() | 08沖縄実習報告

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]